『日曜美術館』
NHK Eテレ(教育)
毎週日曜 09:00~10:00 放送
翌週日曜 20:00~21:00 再放送
「熱烈!
傑作ダンギ 国芳(くによし)」
2016年09月11日
09:00~09:45 放送
【司会】
井浦新(俳優/ものづくり集団
『ELNEST CREATIVE ACTIVITY』
ディレクター)
伊東敏恵(語り兼務)
(NHKアナウンサー)
【ゲスト】
祖父江慎(アートディレクター)
近藤良平(ダンサー・振付家)
松嶋雅人
(東京国立博物館キュレーター)
――去年の秋(2015年)。
パリで、1人の日本の
絵師が話題になりました。
キャスター
「とても美しい展覧会がパリで開かれています。浮世絵の巨匠、国芳の展覧会です。浮世絵というと
すぐに思い浮かぶのは北斎ですが…西洋ではまだ、余り知られていませんが、国芳は日本の大スターです」
怪しい巨大な魚に…かっこいいヒーロー。更に、ゆるキャラのような、かわいい生き物まで。歌川国芳(1797―1861)
次々と驚きの傑作を生んだ、江戸時代後期の浮世絵師です。少年漫画に出てきそうな、強烈なキャラクターを
生み出し、江戸っ子たちの心をわしづかみにした国芳。ジャパニーズ・カルチャーのルーツとも言われ
今、東京や名古屋で開かれている展覧会も注目されています。なぜ国芳は、時代や国境をこえて
人々を魅力するのか? その謎に迫ろうと、3人の個性豊かなゲストが集まりました。アートディレクターの祖父江慎さん。
井浦・伊東
「よろしくお願いします」
【感想】
そういえば、北斎漫画を印象派の人達がコピーしていたという話を聞いた事があります。せめて
1冊でも、北斎漫画を持っていないといけないかも知れませんねぇ。もうちょい余裕が出たら、LINEスタンプを
始める予定なので、昔の浮世絵をラインスタンプにするとウケるかも(笑) 時間が経っているので
もはや著作権フリーです。ある程度売れたら、動くラインスタンプもやってみたいですね。アニメの
勉強も兼ねて、一石二鳥になるかも。古いものから学んで、新しいものを生み出したいものです。
国芳の浮世絵を見ていると、江戸時代のほのぼのとした町民文化を感じます。大政奉還が 1867年。
江戸時代後期というより、江戸時代末期というのが相応しいかも知れません。考えてみたら、今は
パソコンがあり気軽に印刷ができる。ソフトも充実しているので、現代浮世絵も、作ろうと思えば作れる。
細かな仕事ばかりで、やりたい仕事ができないのですが。「細切れの時間で絵を描いている」 と、
デッサン教室の先生も
仰っていたので
少しずつ取り組みたいです。
東間 陽一 Yoichi Azuma
【関連記事】
「絵の鬼」とよばれた画家! 生誕140年 吉田博展 久留米市美術館 感想
日曜美術館 風景の叙情詩人 広重の“東海道五十三次” 旅・人間・自然 感想
日曜美術館 巡る、触れる、感じる ~井浦新 “にっぽん” 美の旅2~ 感想
NHK 日曜美術館 世界を驚かせた北斎漫画 葛飾北斎のライフワーク 感想1
日曜美術館 世紀の大発見! 歌麿 幻の大作 「深川の雪」 感想その1
翌週日曜 20:00~21:00 再放送
「熱烈!
傑作ダンギ 国芳(くによし)」
2016年09月11日
09:00~09:45 放送
【司会】
井浦新(俳優/ものづくり集団
『ELNEST CREATIVE ACTIVITY』
ディレクター)
伊東敏恵(語り兼務)
(NHKアナウンサー)
【ゲスト】
祖父江慎(アートディレクター)
近藤良平(ダンサー・振付家)
松嶋雅人
(東京国立博物館キュレーター)
「日曜美術館」が始まりました。番組ブログ「出かけよう、日美旅」も連載20回目♪今回は、江戸っ子浮世絵師・歌川国芳の面影を追って、江戸の下町へ。猫好きや幅広い交友関係など、国芳の人間くさい人柄を感じられる旅です! https://t.co/mm8Tn87QIX #nichibi— nhk_bijutsu (@nhk_bijutsu) 2016年9月11日
――去年の秋(2015年)。
パリで、1人の日本の
絵師が話題になりました。
キャスター
「とても美しい展覧会がパリで開かれています。浮世絵の巨匠、国芳の展覧会です。浮世絵というと
すぐに思い浮かぶのは北斎ですが…西洋ではまだ、余り知られていませんが、国芳は日本の大スターです」
怪しい巨大な魚に…かっこいいヒーロー。更に、ゆるキャラのような、かわいい生き物まで。歌川国芳(1797―1861)
次々と驚きの傑作を生んだ、江戸時代後期の浮世絵師です。少年漫画に出てきそうな、強烈なキャラクターを
生み出し、江戸っ子たちの心をわしづかみにした国芳。ジャパニーズ・カルチャーのルーツとも言われ
今、東京や名古屋で開かれている展覧会も注目されています。なぜ国芳は、時代や国境をこえて
人々を魅力するのか? その謎に迫ろうと、3人の個性豊かなゲストが集まりました。アートディレクターの祖父江慎さん。
井浦・伊東
「よろしくお願いします」
けさ放送した「日曜美術館」 歌川国芳の特集。再放送は25(日)午後8:00~Eテレです。— nhk_bijutsu (@nhk_bijutsu) 2016年9月11日
来週ではありませんので、ご注意ください。 #nichibi
【まもなく日曜美術館】 人気の歌川国芳の特集! かっこよくて面白い浮世絵の魅力を個性豊かな3人がひもときます。祖父江慎さん、近藤良平さん、松嶋雅人さん。笑いと発見の連続!? 井浦新さんの大河ドラマのあの役も国芳がかかわっていた…?! 午後8:00~Eテレ #nichibi— nhk_bijutsu (@nhk_bijutsu) 2016年9月25日
【感想】
そういえば、北斎漫画を印象派の人達がコピーしていたという話を聞いた事があります。せめて
1冊でも、北斎漫画を持っていないといけないかも知れませんねぇ。もうちょい余裕が出たら、LINEスタンプを
始める予定なので、昔の浮世絵をラインスタンプにするとウケるかも(笑) 時間が経っているので
もはや著作権フリーです。ある程度売れたら、動くラインスタンプもやってみたいですね。アニメの
勉強も兼ねて、一石二鳥になるかも。古いものから学んで、新しいものを生み出したいものです。
国芳の浮世絵を見ていると、江戸時代のほのぼのとした町民文化を感じます。大政奉還が 1867年。
江戸時代後期というより、江戸時代末期というのが相応しいかも知れません。考えてみたら、今は
パソコンがあり気軽に印刷ができる。ソフトも充実しているので、現代浮世絵も、作ろうと思えば作れる。
細かな仕事ばかりで、やりたい仕事ができないのですが。「細切れの時間で絵を描いている」 と、
デッサン教室の先生も
仰っていたので
少しずつ取り組みたいです。
東間 陽一 Yoichi Azuma
【関連記事】
「絵の鬼」とよばれた画家! 生誕140年 吉田博展 久留米市美術館 感想
日曜美術館 風景の叙情詩人 広重の“東海道五十三次” 旅・人間・自然 感想
日曜美術館 巡る、触れる、感じる ~井浦新 “にっぽん” 美の旅2~ 感想
NHK 日曜美術館 世界を驚かせた北斎漫画 葛飾北斎のライフワーク 感想1
日曜美術館 世紀の大発見! 歌麿 幻の大作 「深川の雪」 感想その1
|