本ページはプロモーションが含まれています

鉄道風景写真Twitter @sieg2039
フォロー時一言あるとありがたいです

TVer(ティーバー) 民放公式テレビ配信サービス

Android アプリ

日曜美術館 夢の蕭白 傑作10選 漫画家の藤田和日郎 ゲスト出演! 感想


『日曜美術館』
 NHK Eテレ

 毎週日曜 09:00~10:00 放送
 翌週日曜 20:00~21:00 再放送


「夢の蕭白(しょうはく) 傑作10選」
 2016年3月6日 放送
 2016年3月13日よる 再放送

【出演】

【司会】
 井浦新(俳優/ものづくり集団
『ELNEST CREATIVE ACTIVITY』
 ディレクター)

 伊東敏恵(語りも兼ねる)
 (NHKアナウンサー)

【ゲスト】
 中野信子 (脳科学者)
 藤田和日郎 (漫画家)

【VTR出演】
 狩野博幸 (同志社大学教授)


――めでたさをことほぐ鶴。しかし、その顔に浮かぶのは悲しみ? 描いたのは、意外な人物でした。

曾我 蕭白
(そが・しょうはく
 1730―81)

奇怪。グロテスク。誰とも群れず、奇想天外な絵ばかり描き続ける蕭白を、人々はこう呼びました。

狂人。

ところが近年、これまでのイメージを
覆す作品が注目されています。


狩野 博幸 (同志社大学教授)
「弱きものに対するそういう慈しみっていうのかな」

榎本 義譲 (朝田寺住職)
「怪しく醜いものを絵にすると評価されてますけども。でも、そればっかりではない様に、私はそう思いますけどね」

――蕭白は何を描こうとしたのか。人気漫画家が向き合います。藤田和日郎(かずひろ)、蕭白の謎に迫る。

藤田 和日郎
「すごい感情を絵に込めている様な
 感じがするんですけど、蕭白って」

――曾我蕭白
えりすぐりの十の傑作から
知られざる素顔に迫ります。

井浦 新
「日曜美術館です」

伊東 敏恵
「今日は江戸時代の絵師、曾我蕭白です。どうやら今回は、これまでの蕭白とはまた違った顔の、蕭白が見れそうですね」

井浦 新
「そうですね、楽しみですね。あの、伊東さん。曾我蕭白の作品って、自由でエキセントリック。

僕は、曾我蕭白の作品や人物像を通して、日本の美術って何でこんなに豊かで、こんなに楽しいんだっていうのを

そう気づかせてくれた存在でも
あるので、今日は蕭白にちなんで
自由奔放に」


★ボストン美術館展で 『雲龍図』 を見た事がありましたが、ド迫力でした! 子どもの頃みていた

日本昔話のデザインの元のような気もしますね。もっとたくさんの絵師や画家さんの勉強をしなくては

いけないと思わせる回でした。江戸時代というと、町民文化が花開いて平和なイメージがありますが

調べてみると、どうも、平穏な…というには遠いような気がしてきました。日本だけに限った話で言えば

1703年の相模トラフ巨大地震。宝永大地震、宝永大噴火と、巨大災害後に曾我蕭白が生まれた様な気もします。

重機など一切ない時代に復興するのは、至難の業だったでしょう。巨大災害3つを乗りきった江戸幕府は

優秀だったと言えるでしょう。平穏な時代でなければ文化的活動は無理だと、しみじみ思います。

熊本も早く、復興してほしい。

ボストン美術館展を九州で鑑賞できて、本当にラッキーでした。映画は DVD やブルーレイでいつでも鑑賞できる。

しかし、展覧会は、そうはいかない…つくづく思います。いい展覧会だと感じたら迷わず、沢山みて回りたい。

藤田和日郎 先生の名言

数多の巨匠たちの
作品の背中をみて

今日もがんばる。

東間 陽一 Yoichi Azuma



【関連記事】
クリーブランド美術館展 名画でたどる日本の美 九州国立博物館 感想