本ページはプロモーションが含まれています

鉄道風景写真Twitter @sieg2039
フォロー時一言あるとありがたいです

TVer(ティーバー) 民放公式テレビ配信サービス

Android アプリ

日曜美術館 絵は歌うように生まれてくる 画家・谷川晃一 森の生活 陽光礼讃 感想


『日曜美術館』
 NHK Eテレ(教育)

 毎週日曜 09:00~10:00 放送
 翌週日曜 20:00~21:00 再放送

 2016年12月04日放送
「絵は歌うように生まれてくる
 ~画家・谷川晃一 森の生活~」

【司会】
 井浦新 (俳優/ものづくり集団
『ELNEST CREATIVE ACTIVITY』
 ディレクター)

 伊東敏恵 (語り兼務/
 NHKアナウンサー)

【出演】
 谷川晃一 (画家、美術評論家)
 水沢勉
 (神奈川県立近代美術館 館長)

 加納光於 (画家)
 田島征三 (絵本作家)




――画家・谷川晃一さん 78歳。戦後、日本の前衛美術に深く関わり、美術評論家としても活躍

してきました。現在は伊豆半島の一角で、自然を描きつづけています。谷川さんがパートナー

だった宮迫千鶴さんと伊豆高原に移り住んだのは、今から 28年前のこと。宮迫さんも絵を描き

つつ、女性の視点ですぐれた評論やエッセイを発表してきました。豊かな自然の中でともに語り

あい、描き、旅をする。2人の理想とするライフスタイル。この地で多くの作品が生まれました。

ゴーギャンがタヒチを描いたように、シャガールがロシアの寒村・ヴィテブスクの物語を描いた

ように、或いは、生涯カタロニアの詩を描きつづけたミロのように、私は伊豆高原を、私の作品の

ふるさとにしようと
決めたのである。

谷川 晃一
「この土地に住み始めてからね、雑木林がすごく気に入ってるのは。そこに行くと目にみえない

何ていうかな、精霊って言い方してるんだけど。精霊のような気配を感じて、それを描きたいと思ってるんですね」




【感想】
伊豆半島もイイトコですね。まだまだ日本全土回ってないので回りたいものです。熊本菊池も

イイトコなので、負けてはいられません(笑) 菊池渓谷は閉鎖したままなので、やはり、町の

課題として、観光業は限界があるといわざるを得ません。菊池にたくさん納税できるよう仕事

がんばりたいです。昔は模様みたいな絵をたくさん描いてたけど、最近めっきりしなくなった。

ちょっと危ないような気もするので、実物をなるべく描くよう心がけている。絵画を売る場所は

だいたい大都会なので、芸術家もだいたい都会に住みますが、狭いところで絵を描くのは余り

好きじゃないので。田舎ののんびりした場所で、のびのび絵を描くのが性に合ってます。昔は

画商を介さないと絵は売れませんでしたが、今はネット通販が発達しているので、画家が直販

できる素晴らしい時代になったもんです。フェルメールのような絵から、眩しい黄金の光がでるような

名画を
この手で生み出したい。

東間 陽一 Yoichi Azuma



【関連記事】
200件以上、ほとんどが日本初公開 ピーターラビット展 福岡県立美術館 感想

NHK 日曜美術館 いい絵って何だろう イラストレーター 安西水丸 感想

NHK 日曜美術館 行き暮れてひとり 野見山暁治のアトリエ日記 感想





【関連展覧会】