ハンニバル・バルカ
(紀元前247―
紀元前183/紀元前182)
ガーディアン ハンニバル戦記 ローマ帝国の悪夢— GYAO! (@Yahoo_GYAO) 2017年1月4日
ハンニバルの生涯を描いたスペクタクル >https://t.co/LqoGDw85yl #GYAO pic.twitter.com/pFgPFDgfXO
だいぶ時間が空いてしまいましたが第2弾は、古代ローマ共和国を語る上で
避けて通れない男、ハンニバル・バルカ。全く知らない人もいるかも知れない
ので解説します。アフリカのカルタゴからスペイン、アルプス、ローマに1個
軍隊攻め込んで、10年イタリアに居座ってスキピオに負けてしまった史上最凶
の将軍です。不可能と思われたアルプス越え、牛に松明を持たせてローマ軍を
騙して移動、霧に紛れて行軍中のローマ軍を袋叩き壊滅。カンナエの戦いでは
見事な包囲網戦、ローマに完全勝利。至上最高の天才戦術家で後のナポレオン
も惚れています。ですが、結局ハンニバルのした事は、ローマを覇権国家に
してしまった事ではないでしょうか。第2次ポエニ戦争は復讐戦争とも言え
ヒトラーが復讐心を国民に煽って第2次世界大戦を起こしたのと余り変わりが
ないです。天才ハンニバルは確かに、スキピオにザマの戦いで敗れてしまい
ますがローマ共和国の強固な組織力に負けたと言っていいでしょう。カンナエ
ガーディアン ハンニバル戦記 ローマ帝国の悪夢— GYAO! (@Yahoo_GYAO) 2017年3月17日
20年に渡りローマを震え上がらせた不世出の英雄>https://t.co/3BsVETFlmf #GYAO pic.twitter.com/lCKjRcLBgg
の戦いで見事な勝利を収めても、10年イタリアに居座っても、ローマ連合の
牙城は崩せなかったという事です。のちにローマ連合は崩れてしまうのだが
第3次ポエニ戦争後、勝者の混迷の時代で皮肉にもローマ人自身が崩すのだ。
漫画『ドラゴン桜外伝エンゼルバンク』で、1人の天才が統率する会社がいい
と描いてありましたが懐疑的です。1人の天才が統率する会社を独裁国家に
置き換えるとよく分かる。ギリシアの黄金時代のペリクレス、アレキサンダー
大王、チンギスハーン、ナポレオン、織田信長など、優れた指導者が一手に
権力を握ると確かに当初の表面上はいいのだが、長く統治できるかといった
疑問を投げかけると、落第点になるのではないかと思う。ペリクレス以降の
ギリシアはガタガタ。アレキサンダー大王は病死後、部下の権力闘争で殆ど
消滅。挙げれば切りがないのですが、国家の運営の歴史は会社の運営の参考
になります。天才が突然いなくなって、その後、国がバラバラに分裂すると
ガーディアン ハンニバル戦記 ローマ帝国の悪夢— GYAO! (@Yahoo_GYAO) 2016年9月9日
敵は30万のローマ軍、史上最も激しい血で血を洗う戦い>https://t.co/sna3EhGQ3c #GYAO pic.twitter.com/ArZvJHnoxU
いうのは、歴史の本を読めば飽きるくらいあります。私は自分の評価を凡人
レベルに見積もっています。もし、売上があがり組織を作る際は、元老院の
ような集団指導体制を敷くつもりです。ハンニバルがもし、後のユリウス・
カエサル(英語ジュリアス・シーザー)を見たのなら、史上最高の戦術家は
1番にカエサル。2番にアレキサンダー大王を並べたでしょう。重要なのは
天才的戦術家と勝つ事でなく、組織力と敗者との同化であると、ハンニバル
の一生を辿れば歴史が一目瞭然に教えてくれます。大国カルタゴはその後の
第3次ポエニ戦役で滅亡。支配していた諸都市から見捨てられて孤立無援に
なり包囲戦、多くが餓死。最後の6日間には多くの戦死者。戦後にのこった
5万人は全て奴隷として売却。町は完全に破壊され、塩が撒かれたという…
壮絶な最後を遂げています。会社経営に「天才」は本当に必要でしょうか?
東間 陽一 Yoichi Azuma
SIEG2039
(2018年01月14日更新)
【関連記事】
ROME[ローマ] 海外TVドラマ アメリカ・イギリス共同制作の歴史大作 感想
ローマ偉人列伝 アウグストゥス
ローマ偉人列伝 カエサル
アフリカを制した男 スキピオ
1人だけ幸運の男 スッラ
街道の女王 アッピウス街道
Amazon